運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-16 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

田村国務大臣 基本的には、診療検査外来というものを、御承知のとおり全国に三万一千か所といいますか、お願いをさせていただいているわけでありますが、こういうところで診ていただくという話になると思います。そのまま歩いていっていただくという、そういう距離に一医療機関等々をしっかり確保していこうというふうな形で整備を今させてきていただいたわけでありますが。  

田村憲久

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

今委員おっしゃられたとおり、今はもう既に、診療検査外来といいますか医療機関というもの、もう二万八千、九千だと思いますが、それぐらい登録をいただいておりますので、以前よりかは、いろいろな形で検査を受けやすくなっておるというふうに思いますので、是非とも国民皆様方にも分かっていただくように、更に我々周知に努めてまいりたいというふうに考えております。

田村憲久

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

併せて言えば、今回のコロナも、発熱者診療外来といいますか、診療検査外来ですか、こういうものに関しては、そういうかかりつけ医に行っていただいて、まず、発熱したら、コロナインフルエンザか、そういうような検査の対応をお願いいたしたいということを、我々としても国民皆様方情報発信をしてきたところであります。

田村憲久

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

だからこそ、そういうようなところが多くて、なかなかそういう診療また検査医療機関がつくれないというところに関しては、例えば病院等々の仮設の部分でも結構でありますし、中でもいいんですけれども、そういうところにおつくりをいただいて、毎年のインフルエンザ時の検査外来患者数ぐらい、それぞれの都道府県でちゃんと枠組みをおつくりをいただきたいということを都道府県にお願いしていたんです。  

田村憲久

2020-04-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第20号

これは実は、四月二十二日の専門家会議の提案でも、この名前を受診相談センターとか紹介検査外来などに変えるべきだという提言もされています。  これは、総理、二カ月前は厚労大臣が受けてくれませんでした。総理の決断、こういうことこそ、簡単にできるんですから、リーダーシップ、総理、とってください。(発言する者あり)

枝野幸男

2002-12-11 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

そういうふうな軸があれば、例えば病診連携の問題についても、外来患者は全部診療所に行かなければいけないとか、入院の外来を減らさなければいけないとか、そういう抽象的な問題ではなく、一人の患者さんの治療計画の中において、場合によっては病院でのそういう検査外来とか専門外来も入ってくる、経過観察については診療所の先生と十分連携しながらそこでやってもらう、そういうふうな治療計画を組めるわけですね。

五島正規

  • 1